宿が決まったとこで香港の町を散策してみることにした
外に出てまず気づくことは、建築現場の足場に激しく竹を使用しているということ
見てよこれ!
聞いたことあるけど、こんな高いビルにも竹を使っているとは・・・
しかも接地部分は地面にただ置いてるだけだからね笑
コケた人がぶつかったりしただけでアウトなんじゃないのかと不安になる
どんだけ竹への信頼が厚いんだ香港
気になって調べてみたけど、案外安全らしい
他にも、飛び出しすぎな竹があったりした
すごい3D感
街を歩いているとポツポツと雨が降ってきた
だが、みんなは傘をさしていない
時間が経っても状況は変わらない
というかみんな雨をしのぐそぶりすらしていない
なぜなんだ?
30分くらいお天気雨だと思ってたけど、どう考えても降り方が偏ってる気がする
なぜだ?なぜ、俺のところだけ局所的に降ってるのだろうか?
理由はこの写真の中にあるのだがわかるだろうか?
そう、香港は室外機が外に飛び出しているのだ!
![f:id:pikataroworldtrip:20181001212217j:plain f:id:pikataroworldtrip:20181001212217j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20181001/20181001212217.jpg)
そうとも知らず、室外機の水滴が落ちてくる丁度良いラインを俺はずっと歩いていたのだ・・・
30分間も室外機の水滴を浴びまくっていたとはなんて愚かな!
クッソ〜普通に室外機の水滴外に垂らすなよ〜!
そう思いながら歩いていると傘をさしてるカップルを発見した
やっぱ室外機雨がうざくて傘さしてる香港人いるよな〜と思ったので
ピカ 「そうだよねー、やっぱその傘必要だよね〜」
と、室外機の水滴うざいよね的ジェスチャーを交えて話しかけてみた
カップル 「?」
「そうそう、室外機の水滴を防ぐために僕たちは傘をさしているんだ!
でも相合傘できるから案外悪くないよ!」
ってな感じの返答を期待していたのに、カップルの反応はなぜか悪い
むしろ不審な目でこっちを見てる気すらする
なので改めて確認して見る
ピカ 「だって室外機の水滴避けるために傘さしてるんでしょ?」
カップル 「いや、これ普通に日傘だよ」
ピカ 「・・・」
そんな感じで局所的雨問題も解決したので、商店街をぶらぶらした
市場
魚屋
![f:id:pikataroworldtrip:20180923165552j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923165552j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923165552.jpg)
肉屋
![f:id:pikataroworldtrip:20180923165549j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923165549j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923165549.jpg)
アクセサリーショップ
![f:id:pikataroworldtrip:20180923165546j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923165546j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923165546.jpg)
うんいい感じ!現地感ある!
寝不足もあり疲れたので、おそらくコジマ電気系列であろう九龍公園(クーロンパーク)で休むことにした。
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170342j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170342j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170342.jpg)
日傘付き帽子を被って掃除をするオバちゃん
天才的だ!
トイレ掃除のおじちゃんはトイレの全てを水で洗い流す
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170404j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170404j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170404.jpg)
床も、壁も、小便器も、そして大便器も・・・
飛び散った水は全て床に流れ、ウンカスすら床に飛び散る・・・
大便器の便座すらびちょびちょ
日本のトイレが素晴らしいのは性能だけではないようだ
ベンチで休んでいると、遠くの方で「ゴッ」という鈍い音がした
気になったので見てみるとおじさんが倒れている
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170359j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170359j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170359.jpg)
近づいてみると頭から流血してるではないか!
結構やばそうなので清潔なティッシュで止血して、みんなで救急車呼んだ
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170330j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170330j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170330.jpg)
おじさん大丈夫かな
もう2年前のことだけど笑
それにしても、初日から流血を見るとはハードな旅になりそうだ
落ち着いたので歩いていると、公園で将棋のようなものに没頭するおじさんたちを発見
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170353j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170353j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170353.jpg)
若者が一人混ざって見学するもあんま気にしないでずっとやってる
日本だったら不審な目で見られそうだけど、やっぱ文化違うんだなー
多分みんなそんな知り合いじゃないんだけどあーだこうだいいながら楽しんで観戦
![f:id:pikataroworldtrip:20180923170348j:plain f:id:pikataroworldtrip:20180923170348j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pikataroworldtrip/20180923/20180923170348.jpg)
こういうところいいなー!
やっぱ文化の違いは楽しいわー!